PR 


2021年に結婚した妊活中の30代夫婦です♡

好きな家事は料理ですパスタ

節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。
物を買うときはじっくり考える派ですキョロキョロ

 

 

過去記事
結婚指輪→   婚約指輪→
新婚旅行→    
 
妊活を始めるきっかけ→
一昨年のふるさと納税まとめ→

去年のふるさと納税まとめ→
今年のふるさと納税まとめ→ ☆
1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→

 




出産してから、週2回、パルシステムで配食をお願いしています。


こんな感じ。

産後の食欲には少し量が足りないので、サラダと筍ご飯は自分で用意しました。


サラダはベビーリーフと、サラダホウレンソウと、ルッコラのサラダです。


今は冷蔵庫にケールもありますラブラブ



こういうパクチーとか、香りの強い野菜があると、生野菜のサラダのレベルが上がりますよねキラキラ


これさえあれば、あとは安い水菜とか、適当な野菜でも立派なサラダになります。

あ、トマトは欲しいね。



うちの1番近くのスーパーは、パクチーが198円もするのですが、クセ強野菜は、道の駅など生産者から直通の売り場が安いことに最近気づきましたキラキラ


ケールも6枚入って148円だったし、ルッコラも128円、この前はディルが68円で売っていましたびっくりラブラブ


道の駅とかって結局そんなに安くないなーと思っているので今まであまり見なかったのですが、最近は立ち寄った時は、こういう野菜を探しにふらっと見ますウインク



出産して、ようやく生ハムとかスモークサーモンが生のチーズとかが食べられるようになったのが嬉しくて、つい生野菜のサラダを用意してしまいます照れハート





そして、パルシステムの配食は、味は普通かな。


おいしい!っていうほどではないけれど、不味くはない。


調味料もできるだけ添加物を使わないようにしているらしいし、野菜も摂れるので、罪悪感がなく食べられます。


夫は最初、俺の分は自分で用意するからいらないよ〜と言っていたけれど、


私も気を遣うし、自分で野菜を摂るって言ったらキャベツの千切りしが食べないのだから、たまにはちゃんと食べなよ。


と言って、ずっと週2で2人分頼んでいます。



いつかのごはん。





今は次の週の分をメニュー見ながら、1人1回ずつ好きなメニューの日に頼んでいて、夫も楽しそうです。


今週はなんか夫が間違えたらしいのでいつも以上に素朴なご飯でしたが、私は来週は油淋鶏、夫はハンバーグの日を選びましたおねがいピンクハート



夫の育休中はいらない?と思い、1週休んだけれど、やっぱり今日はお弁当が届くと思うと、ほっとするんですよね。

夕飯のこと気にしなくていいって。


いつやめようかというのは、まだ考えていません。


引っ越しが落ち着いてからかな?




ぴえんがなかなか寝なくて、私の手が空くのが日中3時間くらいしかないので、今はきついな。


でもこれってこれからもずっとそんなもんなのかな泣き笑い







お弁当のなかった昨日は参鶏湯を食べました




皮がとろとろ。

骨まで食べられる参鶏湯。



味は少し塩を足して調整できる薄味。


本格的でびっくり。


これがレトルトなんて。


お鍋で7.8分温めて、ネギを散らしただけ。



あと2個頼んだので楽しみですおねがいキラキラ



1袋だと高いから2袋入りからがおすすめです。




この日はホッケと、サラダと参鶏湯。


お魚は好きなのだけれど、あっさりしてちょっと物足りなく感じるので、


お魚の日は、卵料理が鶏料理を足したくなります鳥


こんな感じで、お弁当じゃなくてもメインを張れるものが1つ冷凍でもレトルトでもあると、ご飯の支度が楽です照れ




結婚生活ランキング

 





楽天でのお買い物は1番ポイントが貯まるポイントサイトからがオススメです♡
お金がたまるポイントサイトモッピー
 

紹介コードは

8kdwA127

です!

 

さらにポイントがもらえるのでぜひ!